塾長の日記
2018.07.03 親がつくる環境がお子さんをつくる。
こんにちは!
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます。
今朝は五時半起きで息子を部活の地区大会へ
送ってきました。
会場の東総合スポーツセンターと
私の教室は目と鼻の先…
夏の教室準備を進めながら
試合の時間になり、妻と合流してきました。
終盤になり相手のペースで
私は会場を後に、鳥屋野総合体育館へ。
お次は生徒さんの試合を観戦に。
こちらも逆転、試合が相手に押された状況で
自身のトレーニングへ。。
この暑さ、もうヘトヘトです。。
みんな勝ち残っただろうかと
後ろ髪を引かれながらの観戦でした。
猛暑の中でも、連日休みなく
心身を鍛えるお子さんに私は感心します。
運動は体力だけでなく
心を鍛えてくれるもの。
一概に言えませんが
運動部に属する生徒さんの内申は
総合的な内申も高いように思われます。
顧問や先輩からの、ときに厳しく理不尽な指導も
私はお子さんの健全な成長には欠かせないものだと思っています。
何故なら、
世の中は理不尽なことが多いですから。
私達大人はそれをわかっていながら
ついついこどもを甘やかしてしまう。
お子さんにとって最良の環境は
必ずしも過ごしやすい環境ではありません。
核家族化、少子化が進み
愛情を一心に注がれながら、厳しさに触れることなく
味わうべき苦労や試練を経験せずに育ち、
ご縁をいただくご家庭のお子さんも多いように感じます。
私も二人の子の親です。
子育てに答えはありませんが、
お預かりしたお子さんも自身の子と同様に気持ちを入れ
教務にあたってきました。
今年度で9年目、中三の受験生だけで140名を診てきた
私の所見ですが…
お子さんの健やかな成長は
我々親がつくる環境次第です。
お子さんたち以上に厳しい環境に身を置いて
日々努力して、成長しなくて
お子さんの健全な成長などあり得ないと思っています。
私は…
朝から出勤して会社の経理や事務処理を行い
出先を回ったり商談もしながら…
週2のペースで限界まで体を鍛えています。
ときに教務スタッフを迎えにゆき
夕方から深夜まで教務。
休校日は月二~三回の県外出張です。
おかげさまでタフになりました。
容姿も随分と変わったと言われます。
預かるお子さん達の見る目も心象も
随分変わったのではないかと思います。
…
私が成長しなくては
ときに厳しく彼らを導き、
態度の変容を見せることはできませんから。
もしお子さんに態度変容を求めたいのならば
まず親である私達がお子さん以上に努力し、成長し、
態度の変容を見せなければ
お子さんから態度変容を示され、
明るい未来を示して差しあげることは
できないと考えています。
みなさまは如何でしょうか。
遅ればせながら夏期の準備が整いました。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。
この夏もお預かりするお子さんにとって
有意義で充実した夏にして差し上げたいと思います。
さて、私もひと休みします。
藤間