塾長の日記

2020.01.20 短期、中期、長期。

こんにちは!

本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます。

最後のセンター試験が
週末に実施されました。

しかし
最後とは言われていますが
塾業界では、実質今後も
少しだけ内容が変わるものの

記述内容を含めると
採点におけるハードルが大きくなり
結局英語のリスニング問題や出題傾向の幅を除いては
従来と概ね同じで、

入試改革がひと段落してしまうのでは
ないかと予想している方が多いです。

ともあれ、対策に手をこまねいている猶予は
ありません。

塾内の新高三生のヒアリングにより
全員が大学ないし短大の進学希望となりましたので
受験対策の準備に取り掛かり始めました。。

私は毎日、
目標や課題の設定を
短期、中期、長期に分けて
進捗具合を確認するところから
一日をスタートしています。

布団の中で(笑)

例えば、とある生徒さんの教務であれば
三年後に新潟大学に合格してもらう
イメージが私が持てれば、そう設定しますね。
これが長期。

中期は、1年次、2年次終了後の
定期考査の学年順位や模試の偏差値のレベル。

短期が定期考査毎の学力推移。

こんな具合でしょうか。

日々やるべきことが多いですが
頭の中で寝かせておいて、必要な時に
思い出し再考してみる。

短期、中期の目標や課題の
進捗具合を見ながら上方、下方修正すれば
よいわけで。

わかりやすく言えば

ちょっと遠い先の自分がありたい姿と
数年後の同様の姿を想像しながら

いま、目前の目標や課題に
全力で取り組む。

日々この繰り返しです。

今日は、高校生のカリキュラム作成の打ち合わせを
取引業者と打ち合わせしながら

塾報の作成や
動画による学習を行っていました。

あとは本日の教務を滞りなく行って
本日の目標と課題の達成です!

この「思考の習慣」に辿り着くまでに
どれだけ掛かったかな。。

ご参考までに!

ちなみに、現在の私の短期目標と課題は…
ああぁっ沢山ありすぎる…。

 

 

本日も16時開講となります。
宜しくお願いします。

藤間