塾長の日記
2019.04.15 周囲への感謝あってこそ。
こんばんは!
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます。
昨日は
スタッフ二人を連れて羽黒山神社へ参拝に。
夜は、新潟へ戻りスタッフ全員と今年度の決起会を行いました。
朝は8時半出発。夜は午前様の帰宅。
よって疲労残る本日ではありますが、午前からの商談や打ち合わせも無事済みました。続く午後の保護者面談、体験を含めた教務に臨みたいと思います。
…
東大入学式で述べられた上野千鶴子さんの祝辞が話題となっていますね。
男女差別を主とした話題として朝のワイドショーでは取り上げておりましたが
私は、今自分がこの場所にいるのは周囲(イコール環境)のおかげであって、環境に感謝し生きることの重要性を説いていたことが上野さんの祝辞の主たるところだと感じました。
一時的なものではなく継続的に結果や成果を残し続けている方は周囲に認められ、支えられ、自然と巻き込める人として真っ当に生きられ魅力的な方だと思っています。
人なんて自分だけの力で何とかしようと思っても知れてますので…
自らが嫌というほど経験もしましたし 笑
そんな人として毎日を精一杯生きて生涯自分を磨いてゆきたいなと思っております。
イデアのスタッフは全員が卒塾生です。
昨日は彼らと過ごして改めて、上野さんが語っていた素養を彼らが持ち合わせていると実感しました。
だから今も傍にいてくれるんだろうなと思います。。
彼らに感謝です!
もっともっと
与えられた環境に感謝しなくてはいけませんね。
ブログを更新したら少し休みます…
本日は16時開講となります。
宜しくお願いいたします。
藤間