塾長の日記

2020.09.14 優勝報告を受けて。

おはようございます。

本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます。

 

昨日は、久々に休日らしい休日を
過ごすことができました。

 

思考停止と睡眠の一日(笑)

 

夕方、入浴を済ませたら
家族のLINEで長男からの報告が。

 

「弥彦神社杯、個人総合優勝したよ」

おおーやるじゃん、
新潟県大会での優勝。

 

長男は高校で
弓道部に所属しています。

コロナの影響で
春先は満足に練習ができず
最後の大会が開催されないまま
先輩たちは引退。

技術的にも未熟なまま
部を牽引する先輩に
彼は、なったわけでして。

夏は朝練のため、毎日休みなく
早く出掛けていたのは
技術向上のための練習だったわけです。。

 

長女の「ひよこカップ」(剣道の新潟市初心者杯)
優勝に引き続き、我が家の快挙は続いています。

父親として、その背景や理由を
半沢直樹を観ながら探っていました。。

 

「優勝したい」「一位になりたい」
「誰よりもうまくなりたい」と思い
その努力をするよりも

 

誰よりも愚直にひたむきに
自分を客観的に見つめ、常に課題と向き合いながら
研鑽を継続することが
何よりも大切なのだということです。

 

もし、親として
子供達へその姿を見せていることが

多少なりとも彼らの成果に
影響を与えているならば

とても光栄なことですね。

 

 

さて、雨があがりました。
私も歩きに行こうかと思います。

 

本日は正午より商談、ご面談が続き
16時より通常開講となります。

宜しくお願いいたします。

藤間