塾長の日記
2021.08.28 お問合せ、承ります。
おはようございます!
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます。
中学生の定期考査対策も
佳境に入って参りました。
塾生や保護者様からの情報によれば
夏季休校明けの各学校では
感染者に配慮した授業短縮や休校延長など
昨年度の「右へ倣え」は影を潜め
各学校毎の自主的な判断のもと
それぞれの対応を行っているように感じます。
折角の考査対策ですが
置かれた事情から通塾を遠慮されている
御家庭もいらっしゃって…
教室の運営事情を考慮し
大変ありがたくも思いますが
複雑な思いです。
早く全員の塾生の顔が揃う日を
願うばかり。
…
昨日、入塾をご検討される保護者様より
お問合せがありました。
定員の都合上、12月一杯
募集を休止させて頂く旨のご案内を
行っておりますが
それでもお話を伺いたいと。
電話ではありますが、ご対応させていただきました。
今年度は教科書改訂があり
英語を主に、各教科の履修内容は
難易度が上がっております。
加えて一部学校では中学校では
中間考査を取りやめ、それに代わる
履修確認テストを実施しており
履修内容の定着度合について不安も感じます。
これらの懸念材料について
一定の回答が出されるのが今回の考査。
一言、ちょっとドキドキです(笑)
特に中一生の考査結果。
そして最も大きな影響のある中二生の学力。
私は、例年に比べて
何らかの影響が有ることは必至だと捉えていますが
さて、どうなることやら…
ということで、募集に関しては
キャパシティの問題こそありますが
弊塾に関してご関心がございましたら
どうぞお気軽に問い合わせください。
本日も通常通り16時開講となります。
宜しくお願いいたします。
藤間