おはようございます。
爽やかな春空ですね!
昨晩はおかげさまで熟睡でした。。
GW中は旅館やホテルで宿泊の機会がありましたが
やはり自宅のベッドは落ち着きますね。
今年度がスタートして一カ月。
新高1生、新中1生となった我が家の子供達も
ハードな日々を過ごしているように感じます。
電車通学、課題テストや部活動など
これまで無かった日々のタスクが増えていますが
それは大人の世界も同じことで
課題が増えるということは、それだけ人として求められることが増えているということ。それに対して、生涯受容し挑戦し結果を出し続けることが人が人として生きてゆくために必要な要素なのではないかと思っています。
「当たり前」の日々のクオリティを
いかに向上させてゆくのか。。
その意識の差が
大きな人間力の差となって
現れてくるだろうと思っています。
意識が変われば
行動が変わる。
行動が変われば
出せる結果も変わり
周囲も変わってゆきます。
私の周囲が少しづつ変わってきています。
意識が上向いているのを実感しています。
私は、
更に高い次元で変わってゆければと思っています。
本日も充実した一日になりますように。
藤間