塾長の日記

2017.04.02 「医は仁術」に通じる。

こんばんは!

本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。

新入学異動の季節。この週末は何処も交通量が凄まじかったですね!教室までは新々バイパスが私の通勤路なのですが、異動や入学に伴う引越からか、荷物を満載した県外ナンバーの車両を多く見かけました。事故も両車線で…。危うく遅刻しそうになった土曜日でした。

金曜深夜に昨年度関東圏の某大学へ進学した生徒さんが挨拶にいらっしゃいました。二年次からは青森・十和田のキャンパスへ学びの場を移すため、これから親子で十和田まで夜通し走り引越を終えるとのこと。変わらず元気そうで何よりでしたが、その足で親子で今の時間から十和田へ?いやーキツいでしょう!?無事に引越しが終わりお母様が新潟へ戻っていることを祈ります。

夕食の場でテレビを見ていると、僻地の医療現場を勤務地に選んだ医師のドキュメンタリーが放映されていました。「これまでは患者の診断しかしてこなかった。この場に赴いてから、患者の人間性全てを診るようになった。」

これですね!心に沁みました。

医は仁術、という言葉があります。
私は日頃から、教務も同じものだと捉えお子さんと向き合ってきました。お願いします!のお子さんの声の張りや表情だけで、今日何かあったのか。体調はどうか。気持ちが前向きかどうか、感じ察することができます。日頃学習以外のコミュニケーションを大切にしているのはそのためです。

お子さんをどれだけ受容できるのか。掛ける言葉が影響力を与えるのかを私は知っています。お子さんの学力は学習とは無縁に思える、学校環境や家庭環境こそ大きく影響することを知っています。お子さんと信頼関係を構築するだけで成績が大幅に向上した生徒さんも実際にいます!本当です(^^)もちろん教務を確り行い、お子さんが実践してくれての話しですが…。

私は、学習塾の現場が医療現場に通じるものだと考えています。独り勝手な自信を得て喜びを感じた週末でした。ちゃんちゃん。

明日は午前中から保護者様との面談。
午後からは14時スタートで教務の予定です。

おやすみなさい。

藤間